結婚式用の招待状は、ふたりからゲストに贈る最初の挨拶とも呼べる重要なアイテムです。結婚式場に制作依頼することも可能ですが、自分たちで業者を選び制作依頼をすると様々なメリットが得られます。
自分たちで業者に招待状制作を依頼するメリット

結婚式場を通し招待状制作を依頼する場合、中間マージンが発生するため費用が割高となってしまいます。結婚式は、新郎新婦の衣装や着付け・ヘアメイク・挙式利用料・料理・飲み物・引き出物など様々な費用が発生しますので、少しでも費用を抑えたいなら自分たちで業者を探して依頼する方がお得です。
また、招待状のデザインに自由度が高い点もメリットと言えます。すでに決まっているデザインの中から選ぶ招待状では、自分たちらしさを演出することはできません。
その点自分たちで業者を選び招待状を制作してもらう場合は、オリジナルデザインが可能な分世界にたった一つだけの招待状が作れるのです。
招待状を依頼する時に注意したいポイント

自分たちで業者を探し招待状制作を依頼する際には、注意しなければいけない点があります。まずは自分たちが求めるオリジナルデザインを可能とする業者を探し、招待客リストを完成させるなど、招待状作りを進める上では、結婚式当日までのスケジュール管理を徹底する必要があります。
招待状の発送は招待した方からの返信期間も含めて、結婚式当日から逆算して余裕を持って設定しておくと安心です。返信期間が式の5~6週間前までと考えると、招待状の発送は約2ヶ月前までには済ませておきたいところです。
業者にデザイン相談をする期間も含めると、遅くても結婚式3ヶ月前までには依頼するようにしましょう。
オリジナルのテーマに沿って結婚式用の招待状を制作するなら、Soi-meme weddingをご利用ください。セミオーダータイプの招待状でしたら、自分たちらしさを求めつつ価格を抑えることができます。サンプルもご用意しておりますので、ぜひご活用ください。
席次表についての豆知識
プロフィールブックについての豆知識
結婚式用の招待状についての豆知識
結婚式用の招待状をオリジナルデザインで作成するならSoi-meme wedding
サイト名 | Soi-meme wedding |
代表責任者 | 林田 美早紀 |
住所 | 〒156-0056 東京都世田谷区八幡山 |
電話番号 | 03-3527-9254 ※長期事務所不在につき、現在電話での対応はしておりません。 |
電話受付時間 | 10:00-17:00 |
メールアドレス | info@soimemewedding.com |
ホームページURL | https://soimemewedding.com |