プロフィールブックの制作はSoi-meme weddingにご依頼ください。
写真を使った表紙や掲載する内容など、おふたりのこだわりをたっぷりと盛り込んだデザインをご提案するフルオーダーをご用意しております。プロフィールブック内に掲載する挨拶文の実例と注意点をご紹介します。制作時の参考にしてください。
プロフィールブックの挨拶文例

結婚式を迎える新郎新婦おふたりの情報をたっぷりと詰め込んだ冊子がプロフィールブックです。式が始まる前にゲストをもてなすアイテムとして利用できるため、オリジナリティを追求するカップルが取り入れています。
プロフィールブックの第一印象を決める挨拶文の例をいくつかご紹介します。
例1
本日はご多用のところお越しくださり誠にありがとうございます
これまでお世話になった皆様に
今日の門出を見守っていただき
私たちは本当に幸せです
今はまだ未熟なふたりではありますが
互いに手を取り合い歩んでいければと考えております
これからも末永いお付き合いをお願いいたします
どうぞ楽しいひとときをお過ごしください
例2
ふたりが出会って長い月日が経ちました
今日まで私たちを見守ってくださった皆様に心より御礼申し上げます
これからも末永いお付き合いをお願いいたします
ささやかではありますが お披露目の席をもうけました
どうぞ楽しいひとときをお過ごしください
プロフィールブック挨拶文で注意するポイント

プロフィールブックの挨拶文にはルールがあります。めでたい場となる結婚式にふさわしい内容になるよう、以下の点に注意しましょう。
忌み言葉を使用しない
忌み言葉とは、結婚式の主役となる夫婦の不幸を連想させるような言葉を指します。
以下のような言葉は使用しないように注意しましょう。どうしても使用するという場合は、ひらがなにするといいでしょう。
- 別れを連想させる言葉
- 不幸や不吉を連想させる言葉
- 再婚を連想させる言葉
別れる・離れる・絶える・帰る・終える
病気・倒れる・忘れる・流す・負ける・病む
繰り返す・再び・戻る・再三・二度
句読点は使わない
プロフィールブック用の挨拶分は、正しい日本語で作成したいものですが、句読点の使用は控える必要があります。句読点が“終わり”や“切れる”といった悪いできごとを連想させるためです。どうしても使用する際には、句読点の代わりに空白スペースを設けるといいでしょう。
好印象を与えるプロフィールブック用の挨拶文は、忌み言葉・句読点を使わず作成しましょう。プロフィールブックの制作業者を探している方は、Soi-meme weddingをご利用ください。挨拶文も含めすべて揃ったテンプレートを複数ご用意しております。
席次表についての豆知識
プロフィールブックについての豆知識
結婚式用の招待状についての豆知識
プロフィールブックの制作はSoi-meme weddingまで
サイト名 | Soi-meme wedding |
代表責任者 | 林田 美早紀 |
住所 | 〒156-0056 東京都世田谷区八幡山 |
電話番号 | 03-3527-9254 ※長期事務所不在につき、現在電話での対応はしておりません。 |
電話受付時間 | 10:00-17:00 |
メールアドレス | info@soimemewedding.com |
ホームページURL | https://soimemewedding.com |